資産運用状況(2015年4月17日時点)
- 4月第3週は282万円の資産減。今週はめずらしくがつがつ勝負に行ったが,調子にのってポジションをとったら金曜日に含み損になってそのまま終了。確定損益ならば500万円ほどプラス。
 
- ギリシャの支援協議が4月末までにまとまる可能性は低そう。すぐさまデフォルトにはならなさそうだが,4月末にかけてネガティブなニュースがでると,ユーロドルは下落し,ドル円もリスクオフで下落するのでは。
 
- 一部で4月末に日銀が追加緩和を行うという観測もあるようだが,これもちょっと可能性が低いのでは。すると失望売りでドル円は下落しそう。
 
- ドル円のチャートを見ても,週足でも日足でもMACDは下落を示唆している。今週の下落でサポートラインも割り込んでいるように見える。
 
- これまで119円付近がやたらと底堅かったように思うが,アメリカの6月利上げ説が弱まっていることも踏まえると,ドル円はしばらく下落では。
 
- といってもドル売りには抵抗があるので,しばらくはユーロ円が主戦場と思っている。ユーロドルは短期的には1.05付近が底かもしれないが,下落トレンドは続くだろうし,ギリシャねたで大幅下落の可能性もあるのでは。
 
 | 
口座 | 
分類 | 
投資額 | 
評価額 | 
損益 | 
備考 | 
| 1 | 
国内銀行口座1 | 
円預金 | 
1650 | 
1650 | 
0 | 
税金納付,緊急事業資金用の貯蓄 | 
| 2 | 
国内銀行口座2 | 
外貨預金 | 
1800 | 
1838 | 
38 | 
米ドル預金 | 
| 3 | 
国内銀行口座3 | 
外貨預金 | 
-100 | 
1247 | 
1347 | 
米ドル預金,外貨MMF,FX | 
| 4 | 
国内証券口座1 | 
外貨債券 | 
1000 | 
1357 | 
357 | 
米国債,豪ドル建公債 | 
| 7 | 
国内証券口座2 | 
NISA口座 | 
100 | 
106 | 
6 | 
金ETF(1540) | 
| 5 | 
海外証券口座 | 
外国株式 | 
700 | 
5040 | 
4340 | 
米国籍ETF,CCW,FX | 
| 6 | 
国内FX口座 | 
FX | 
-1050 | 
703 | 
1753 | 
 | 
| 8 | 
法人出資金 | 
出資金 | 
2000 | 
2000 | 
0 | 
経営する法人への出資,貸付 | 
| 合計 | 
6100 | 
13941 | 
7841 | 
 | 
※金額の単位は万円。投資額は当該口座に入金した金額から出金した金額を差し引いた金額。投資額がマイナスになっているのは入金額よりも出金額の方が多いため。