資産運用状況(2015年4月10日時点)
- 4月第2週は1348万円の資産増。資産は増えたものの,今週については不完全燃焼感が強い。もっと稼げたはずなのだけれど。海外ETFが好調だが,何時までつづくのやら。
 
- 日足のMACDを見ると,ユーロドルもユーロ円もデッドクロス寸前。週足で見ても下落を示唆しているように思うが,ユーロ円の方が有望そう。しかし,ユーロドルがこのまますんなり安値を更新する展開になるかどうかは分からず,1.05付近で反発があるかも。
 
- ドル円については,日足のMACDではゴールデンクロスを達成しているようだが,週足ではまだ下落を示唆しており,上値が重いのでは。
 
- ネットでブログを見ていると,資産運用の目的がアーリーリタイヤという人は結構いるようだ。普通のサラリーマンだとそういう発想になりやすいのだろうけど,アーリーリタイヤして何するのと聞きたくなってしまう。
 
- 私の場合には,私がリタイヤしてしまうと会社が立ちいかないので。仕事をするのは生活費を稼ぐためだけではない。私がいなくても会社が回るようになったら引退してもいいかなと思っているけど,まあ何時になることやら。
 
 | 
口座 | 
分類 | 
投資額 | 
評価額 | 
損益 | 
備考 | 
| 1 | 
国内銀行口座1 | 
円預金 | 
1150 | 
1150 | 
0 | 
税金納付,緊急事業資金用の貯蓄 | 
| 2 | 
国内銀行口座2 | 
外貨預金 | 
1800 | 
1838 | 
38 | 
米ドル預金 | 
| 3 | 
国内銀行口座3 | 
外貨預金 | 
-100 | 
1403 | 
1503 | 
米ドル預金,外貨MMF,FX | 
| 4 | 
国内証券口座1 | 
外貨債券 | 
1000 | 
1365 | 
365 | 
米国債,豪ドル建公債 | 
| 7 | 
国内証券口座2 | 
NISA口座 | 
100 | 
107 | 
7 | 
金ETF(1540) | 
| 5 | 
海外証券口座 | 
外国株式 | 
1200 | 
5623 | 
4423 | 
米国籍ETF,CCW,FX | 
| 6 | 
国内FX口座 | 
FX | 
-1050 | 
737 | 
1787 | 
 | 
| 8 | 
法人出資金 | 
出資金 | 
2000 | 
2000 | 
0 | 
経営する法人への出資,貸付 | 
| 合計 | 
6100 | 
14223 | 
8123 | 
 | 
※金額の単位は万円。投資額は当該口座に入金した金額から出金した金額を差し引いた金額。投資額がマイナスになっているのは入金額よりも出金額の方が多いため。