資産運用状況(2015年2月6日時点)
- 2月第1週は149万円の資産減。ほとんど何もせずに静観した。ストレスのたまる展開だったが,下手に動くよりは我慢すべきところは我慢するしかない。
 
- 想定していたようなリスクオフの展開にはなっていない。しかし,ユーロの反発はやはり一時的でいずれ下落に転じるのでは。雇用統計の後にドル円は上昇したものの,昨年12月の高値まではあと2.5円以上も上昇する必要があり,すんなり上昇トレンドに回帰するとは思えない。リスクオフ材料にはこと欠かないので,ユーロ安,円高を予想しているが,現状ではそのような展開となっていないので,もうしばらく様子をみる。
 
- ドル円は,金曜日の上昇で直近の抵抗線を突破したものの,突破すべき抵抗線はまだまだある。現状は高値121.83円,安値115.55円の三角保ち合いであり,金曜日の上昇でも変化はないと思われる。雇用統計の結果を受けたリスクオンという展開もあるのかもしれないが,上昇トレンドに回帰するにはもうしばらく時間が必要なのでは。
 
 | 
口座 | 
分類 | 
投資額 | 
評価額 | 
損益 | 
備考 | 
| 1 | 
国内銀行口座1 | 
円預金 | 
700 | 
700 | 
0 | 
税金納付,緊急事業資金用の貯蓄 | 
| 2 | 
国内銀行口座2 | 
外貨預金 | 
1900 | 
1934 | 
34 | 
米ドル預金 | 
| 3 | 
国内銀行口座3 | 
外貨預金 | 
-50 | 
1334 | 
1384 | 
米ドル預金,外貨MMF,FX | 
| 4 | 
国内証券口座1 | 
外貨債券 | 
1000 | 
1342 | 
342 | 
米国国債,豪ドル建公債 | 
| 7 | 
国内証券口座2 | 
NISA口座 | 
100 | 
110 | 
10 | 
金ETF(1540) | 
| 5 | 
海外証券口座 | 
外国株式 | 
1500 | 
4188 | 
2688 | 
米国籍ETF,CCW,FX | 
| 6 | 
国内FX口座 | 
FX | 
-1050 | 
1190 | 
2240 | 
 | 
| 8 | 
法人出資金 | 
出資金 | 
2000 | 
2000 | 
0 | 
経営する法人への出資,貸付 | 
| 合計 | 
6100 | 
12798 | 
6698 | 
 | 
※金額の単位は万円。投資額は当該口座に入金した金額から出金した金額を差し引いた金額。投資額がマイナスになっているのは入金額よりも出金額の方が多いため。