資産運用状況(2015年5月15日,22日時点)
- 先週は別エントリーに時間をかけすぎたので2週分をまとめて。5月第3週は17万円の資産増,第4週は559万円の資産増。
 
- ETFはすべて売却をし,FXのポジションもドル円ロングを少し持っているだけ。思えば,昨年の今頃は資産総額が6500万円ほどだったので,気づけば1年で資産が倍ほどになっている。ここらで少し相場を離れて頭を冷やそうかと思ったというわけ。
 
- 株価が上昇するのを見ていると損をした気がするが,米国の利上げを控えてまだ買い場があるだろうから,それまでは傍観するつもり。
 
- ユーロドルは,日足でMACDがデッドクロスしてようやく下落しだしたようだが,下落トレンド回帰と決めつけるのはまだ早いかも。ただ,1.1050付近を割ると,これといった支持線はないような気がする。1.1000を割るとするする落ちるかも。
 
- ドル円は強気でよいのでは。ただ,勝負をかけるのはもう少し先でよいような気がする。
 
2015年5月15日時点
 | 
口座 | 
分類 | 
投資額 | 
評価額 | 
損益 | 
備考 | 
| 1 | 
国内銀行口座1 | 
円預金 | 
550 | 
550 | 
0 | 
税金納付,緊急事業資金用の貯蓄 | 
| 2 | 
国内銀行口座2 | 
外貨預金 | 
1800 | 
1845 | 
45 | 
米ドル預金 | 
| 3 | 
国内銀行口座3 | 
外貨預金 | 
-100 | 
1298 | 
1398 | 
米ドル預金,外貨MMF,FX | 
| 4 | 
国内証券口座1 | 
外貨債券 | 
1000 | 
1381 | 
381 | 
米国債,豪ドル建公債 | 
| 7 | 
国内証券口座2 | 
NISA口座 | 
100 | 
107 | 
7 | 
金ETF(1540) | 
| 5 | 
海外証券口座 | 
外国株式 | 
700 | 
4572 | 
3872 | 
米国籍ETF,CCW,FX | 
| 6 | 
国内FX口座 | 
FX | 
-1050 | 
414 | 
1464 | 
 | 
| 8 | 
法人出資金 | 
出資金 | 
2000 | 
2000 | 
0 | 
経営する法人への出資,貸付 | 
| 合計 | 
5000 | 
12167 | 
7167 | 
 | 
2015年5月22日時点
 | 
口座 | 
分類 | 
投資額 | 
評価額 | 
損益 | 
備考 | 
| 1 | 
国内銀行口座1 | 
円預金 | 
550 | 
550 | 
0 | 
税金納付,緊急事業資金用の貯蓄 | 
| 2 | 
国内銀行口座2 | 
外貨預金 | 
1800 | 
1849 | 
49 | 
米ドル預金 | 
| 3 | 
国内銀行口座3 | 
外貨預金 | 
-100 | 
1583 | 
1683 | 
米ドル預金,外貨MMF,FX | 
| 4 | 
国内証券口座1 | 
外貨債券 | 
1000 | 
1399 | 
399 | 
米国債,豪ドル建公債 | 
| 7 | 
国内証券口座2 | 
NISA口座 | 
100 | 
107 | 
7 | 
金ETF(1540) | 
| 5 | 
海外証券口座 | 
外国株式 | 
700 | 
4612 | 
3912 | 
米国籍ETF,CCW,FX | 
| 6 | 
国内FX口座 | 
FX | 
-1050 | 
626 | 
1676 | 
 | 
| 8 | 
法人出資金 | 
出資金 | 
2000 | 
2000 | 
0 | 
経営する法人への出資,貸付 | 
| 合計 | 
5000 | 
12726 | 
7726 | 
 | 
※金額の単位は万円。投資額は当該口座に入金した金額から出金した金額を差し引いた金額。投資額がマイナスになっているのは入金額よりも出金額の方が多いため。